サンプルご提供・ひからせ屋様
ご購入は・ショッピングページ ※アフィではありません(^^ゞ
「しまりす堂」へ御依頼いただきますと上記ヤフーショッピング価格より割引!!
注文・ご相談はひからせ屋様に直接メールも可能です。ページ下端のフォームよりどうぞ!!
その筋では超有名店。そして弊社「しまりす堂」とも10年以上(!)のお付き合いです。 長きに渡って信頼性の高い商品をリリースされてこられましたが、この度、ひからせ屋様が法人として正式オープンされたのを期に、「しまりす堂」でも製品を紹介させていただける運びになりました。
テール/ストップ加工済みリフレクター。さりげないドレスアップに最適。※夜間の写真は後日追加いたします。
品質の担保は「純正部品加工」から。粗悪品にありがちなレンズ自体の耐久性が・・・ということもありえません。
一目見てわかる仕上げの良さ
裏面コーキングの仕上げの素晴らしさ
漏水の心配など皆無です。
製品の品質は手触りからもわかります。
では取り付け方法
純正リフレクターはツメで引けば外れます。
簡単に盗まれちゃいますよね(ノД`)
ササッと砂や汚れを清掃します。
配線が通る位置を目視して・・・
穴あけ。ホントはφ7くらいの大きめな穴をオススメいたします。
配線を裏に通してハメ戻すだけ。
バンパーの10mmボルトをゆるめると・・
ココが浮くので配線を通せます。
配線通しを差し込んでやればあっという間です。
配線通しはDIYの必需品。
左の配線を右に持ってきてまとめます。
2本の電源をまとめるのに便利なのはギボシ。(スリーブを間違えました(ノД`))
純正配線からテール/ストップを取り出します。右テールのコネクタ後端がわかりやすいかと。
2線スマートタップを使うと一気に結線できるのでオススメ。
付属しているコントローラーへの配線が完了。
水がかからないようにコントローラーを固定。
ボディーアースはレンズ部分から取るのが手軽
あっという間に点灯。
下端が光ることで安定感が出ますね!!
ひからせ屋の松岡様、ありがとうございました!!
以下のフォームから、ひからせ屋様に直接コンタクトを取れます。