スミチューブw どう使う?

スミチューブW、実はロングセラーです。

http://www.shimarisudo.com/parts/index.html#other

一度使うと、抜群の防水性を手軽に得られる!! ということで、リピートしていただく方も多々おられます。

ただ、使ってみないとこの良さがわかりにくい、のもまた事実。

それと、販売してだいぶ経ってるので、新規に紹介するのを忘れているのも事実。

 

そんや矢先、3528チップLEDにCRDを付けて・・・という御依頼がありましたので、思い立って写真を撮ってみました。

こんなところにスミチューブwです。

DSC_5157

左が施工後、右が施工前、です。

裸だと一抹の不安がありますよね? それは正解です。

で、φ7mmのスミチューブを装着してみました。

 

どうやって?

 

DSC_5159

こんなふうに、ハンダゴテのチップではなく、胴体部分でやさしくコロコロとしていくと、いいカンジで外装も収縮・内層は溶融します。

DSC_5164S

 

するとこんなカンジでチップ周囲をキッチリ充填してくれるわけです。

 

アップにすると

 

DSC_5164

 

ですね。

 

しかも、固まるとかなり強度が出ます。

機械的な破損からも保護になりますので、いいことづくめですね。

 

異常、スミチューブWの今更ながら、のご紹介でした。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中