もちろん手軽なポン付け。
すでに現時点で1か月動作確認検証済み。
手軽な配線で簡単にウィンカー部をデイライト化完了です。
日中も目立ちますが、シグネチャーライトとのコンビネーションで夜間は特に美しい!!
※個人の感想です。
デイライト+シグネチャーライト点灯時。純正のデザインを活かし、「ちょっと人と違う」感を出せますね。
2835PowerChipを白・アンバー共、21灯搭載。
取り付けに関しては
と全く同じですので面倒はありません。
デイライト用の配線が1本増えた、だけです。
もちろん製品は2個セット、となります。
デイライトのコントロール配線も
http://www.shimarisudo.com/ksn/ksnfog.htm
の「ハイブリッドデイライトスイッチ」を使えば簡単です。バッテリーの+-につなぐだけ。
もちろんC26セレナ ハイブリッドにもバッチリ対応。
ハイブリッドデイライトスイッチから+の配線を引き出して、結線するだけ。
(平型端子に加工して装着。)
コントローラーの電源を、付属の配線で左右に分岐します。
※もちろん後でキレイに収めます。
夜間の点灯写真です。この光の連続性が素晴らしい。
デザインを壊さず、うまくアピールしています。
左右のバランスも完璧です。
光らせたくなってきたでしょ?